こんにちは!
今日も一段と冷えますね。
また昔の話です。
1歳半検診。
つかまり立ちできず。
もちろん歩くこともできず。
別室へ呼ばれました。
保健師さんと長時間にわたる面談。
私は歩き回るたくさんの子供の中で、ずっとずっと不安と孤独を感じていたんだと思います。
なので面談中、恥ずかしながら号泣したように思います。
人前であんなに泣いたのは初めての経験でした。
こども発達センターの診療所へ行くことになりました。
児童精神科への紹介状をいただき、帰宅しました。
夫に相談するも無反応です。
私は恐らく6か月検診のあたりから精神バランスを崩していたように思います。
病院へ行くにもいつも娘と二人。
お父さんも一緒に来てくださいと言われても来ない夫。
娘の悩みを、育児の悩みを共有できる人がいない孤独もあり。
私は病んでいたと思います。
今でもあの時のことを思い出すと、胸が痛くなるし。
涙も出ます。
今、その不安の渦中にいる方もたくさんいると思います。
私は泣いたほうが良いと思います。
泣くのもストレス発散ですから。
頑張らなくても大丈夫。
ご飯あげて、おむつ替えて、お風呂入れて清潔にしてあげて。。。
最低限のことしてれば大丈夫!