こんにちは
私の住むところは、現在37℃・・・
口を開けば暑いしか出てきません。。。
事務所の中はクーラーが効いていますが、外との温度差にクラクラしてしまいます
事件のあった、娘のいた学校は・・・とても乱暴な子が多かったのかもしれません
実は、昨年。
昨年なので2年生の時の出来事なのですが
ボールペンで同級生を刺してしまうという事件があったそうです
それも男の子が女の子に、です。
しかも、娘のクラスで起きた出来事だったようです。。。
保護者は何も知らされないものなのですね。
私は被害にあった子のお母さんから聞きました。
この学校はボールペンOKでしたので私も娘に持たせていました。
そして何の対策もないままです。
ボールペンを持たさないってことできなかったのかな。
9月から行く学校の資料の中に、4年生まではボールペン・シャーペンは使用禁止とありました。
凶器として使う子もいるからってわけではないのは、分かっています。
だって、そんな文房具で人を刺すとかあると思わなくないですか
だから、つい、そういったことがあったのか、新しい学校に聞いてしまいました
人を傷つけるようなことをしても、誰にも知られずに解決させることが良いことなのか分かりません。
でも、親としてはそういう子がいるっていうのは教えてほしいですよね。
せめて気をつけろって言うことができるから。
ちなみに娘の首を絞めた子とボールペンで女の子を刺した子は、学年でトップを争う、問題児という認識が保護者の中で元々ある子だったようです。
これは、私は知りませんでした。
転校生としてこの問題児のいる学校へ来たことや、地域柄の問題がありました。
娘の問題にしても、大げさと捉えている人の方が多かったので。
私の住む町は児童相談所へ連絡がいく非行児童の子供の数が、極端に少ないそうです。
子供の授業妨害にしても、暴力にしても、学校も保護者もその周りの大人も誰も連絡しないんだそうです。
だから今回のように私が娘の件で訴えても、学校側が協力的じゃないと言っていました。
更生する機会を得られぬまま、大人たちに隠蔽されて、そしてその子たちも大人になっていく。
良いのかな~、そんなんでって思うのですが。