おはようございます!
今日はとてもいい天気ですね(*^_^*)
娘は今年の6月にYTJに入りました。
運動は超がたくさんつくほど苦手です。
しかも体力もあまりありません。
体力のつく習い事を、と思っていろいろやらせてみても続かないんですよね。
私はやりたくないことを無理にやらせたくありません。
長く続けることの大事さも分かりますが、無理にやらせても実になるのかな?
と思っています。
親のやってほしいことと、娘のやりたいことは違うなとつくづく思うし、
やりたいことをやりたいと伝えられるようになった娘。
やりたくないことも伝えられるようになった娘。
とても成長を感じます。
YTJですが、練習は娘にとってはまだまだついていくのがやっとな状態です。
練習風景が見られるのでたまにこっそり見ているのですが、とても真剣に取り組んでいますが。
頭と体の動きがなかなか一致せず、苦しそうにしているんですよね。
あ、辞めたいって言いそうだな・・・と見ていて思ったんです。
でも、練習終わるといつも
楽しかった♪
って言うんですよね。
あんな苦しそうだったのに?!
それって何でだろうって思ってたんですが、他の上級生の子たちが本当に優しくて!!
もう腹筋なんて全然できない娘に頑張れって言ってくれたり、遅れてる娘を気にして
練習に付き合ってくれたり。
娘を仲間として受け入れてくれて、とても嬉しくて楽しい場所になりました。