おはようございます
今朝はだいぶ涼しかったですね
新しい学校へ行くのは今日で3日目・・・
『行きたくない』
は・・・早いよもう少し頑張れよ
って心の中で思う私
家を7時に出ないと間に合いません・・・。
娘がゴネ出したのは6:50・・・・
毎朝、夫の実家へ送っていくことになっているので、休むとなると夫の親への連絡もしなければいけません
結局ほぼ無理やり連れて行きました。
学校にも連絡しておきました。
ただ、忘れそうになるのが娘の心の傷
新しい学校へ変わったんだから。
娘の希望する学校へ行けてるんだから。
だから学校には行けるでしょってのは私のエゴ
分かってはいるんです・・・
ここで無理をさせたら、また話をしてくれなくなるだろうか
でも私は、娘のためにいろんな大人が協力してくれている事実をきちんと理解してほしい。
辛い・苦しい事なんてたくさんある。
でも娘を思い、助けてくれる大人がいることを忘れないでほしい。
その人たちの思いを背負うのはプレッシャーかもしれないけど。
でも、娘自身には理解した上で少しは頑張らなくちゃと思ってほしい。。。
難しいな
どうしても私は学校に行けるもんだと思っているから。
朝準備の遅い(休みたいからわざと?)娘にイライラしてつい怒ってしまうし
結局は・・・
なんで私はこんなに頑張ってるのに、この子は頑張らないの
っていうのが本音です。
自己嫌悪。
でも書くことで少しすっきりしました
読まれた方の気分を害したらすみません。。。